●2016年12月某日/春から秋を振り返る
- 2017/02/06 22:16
- Category: 私事

夏の東北、秋の九州と遠出が多かった2016年春から秋を適当に。
川が多め。
photo:Canon eos7d 15-85mm
5月/板取川
相変わらずの清流。大混雑のモネの池とは対照的に川辺は静まり返っていた。


7月/大白川ダム
山道をたどった深い山中に位置するこのダム、前回は災害通行止めで到達する事ができず1年越しの挑戦となった。


8月/某川
いつもの七輪キャンプ。泳いでは焼き、焼いては泳ぐ。

8月/鉱山
山中に放置された鉱山跡。
背丈ほどの夏草に覆われた緑の草原に朽ち果てた建物が残されている。

10月/八百津発電所跡
かつての水力発電施設、八百津発電所を数年ぶりに訪れた。
巨大な発電機に目を奪われがちだがレトロなメーター類もなかなか良い。→前回の記事

4月/廃神社のようなもの
廃校となった校舎裏手にの斜面には崩れ落ちた廃屋が集まる集落があった。
鳥居のようにも見える木造の構造物、もしかすると神社の跡なのかもしれない。

11月/離島の神社
東シナ海に浮かぶ隠れキリシタンの島を訪れた帰路、出会った良い雰囲気の鳥居。

スポンサーサイト